« Wilton House | トップページ | The Windsor Chair Exhibition »

2012/04/29

Woods in British Furniture-Making 1400-1900

「Woods in British Furniture-Making 1400-1900」
英国の家具材 1400-1900

Img_0001
Img_0002
Img_0003
Img_0004

今年の9月に、発売される本。

家具になった木材の判別は、至極困難である。尚且つ、
アンティークともなると、紫外線による退色や、汚れやシミ
そんなかんなでキチッと材を特定になると、家具からサンプルを
取り顕微鏡で覗くって事をしなければならない。

材が分かれば、製作時代がわかる。
材が分かれば、製作地域がわかる。

人々は、そこにある物を使うのである。
そこに木が生えていたら、それを切り、家具をこしらえる。

家具材に関しての本格的な本は1960年代に出た、ヒンクリー氏
が書いた「Dictionary of Historic Cabinet Woods」があるぐらいで
長い間、これと言う物には出会っていなかった。

これはその一冊になりそうである。

ただ、高い、、、110ポンド。


« Wilton House | トップページ | The Windsor Chair Exhibition »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Woods in British Furniture-Making 1400-1900:

« Wilton House | トップページ | The Windsor Chair Exhibition »

フォト

instagram

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ