« 大丸飯臺修復プロジェクト その4 | トップページ | 朱漆地花鳥螺鈿鳥型脚付円卓 »

2022/04/18

象牙よ、何処へ その2

象牙よ、何処へ その2

Ivory, where are you going? Part2

 

Shibayama-pot

 

4年前の春に、「象牙よ、何処へ」というブログを書いた。

この4年間に、様々な変化があった。

 

国は、正式にEUを離脱。

 

オークション会社は、工芸品に使われている小さな象牙にまで気を配り、

イギリス皇室の王子は、王室のコレクションに含まれる象牙を使った物

全て破棄すべきだと言い出す始末。

 

工芸品の売買では、英国はたえず市場を先導してきたが、EU離脱以降少し

づつその地位を失いつつある。その金蔓だった産業にさらに追い打ちをかけ

る様な法令はと伸ばし伸ばしになっていった象牙法2018がついに、この6月

から正式に施行される。

 

例外に関して、以前の案から、やや追加が見られる。

 

*1947年以前の物で、象牙の占める割合が10%以下の物

*1975年以前の楽器で、象牙の占める割合が20%以下の物

*1918年以前のミニチュア・ポートレートで表面上の象牙が320㎝²以下の物

*きちっと登録された博物館、美術館へのローンや売却契約

*1918年以前の物で、特別に美術的、文化的、歴史的価値が高い物

 

上の2つは、元の案とほぼ変わらず。

ミニチュア・ポートレートはもう少し詳細が付加され、教育的観点から美術館等

の公的機関へ売却、貸し出しは認められている。

 

5つ目に関しては、かなりのグレー・ゾーンを含む項目。登録費20ポンド、

査定費230ポンド、計250ポンドで、本当に価値があれば売買が可能になる。査定

するのはロンドンのビクトリア・アンド・アルバート博物館を含む全国の博物館

からの専門家によるもの。

 

修復に関して言えば、1975年以降に他の象牙を使った修復があるかというのが鍵に

なるようで、状況によっては過去の修復のやり直しなんてことになりそうだ。しかし、

ちゃんと直してあるとどこが修復跡かわからなかったりするし、頭が痛い問題が起こ

りそうである。

 

この法を破ると、5年の懲役もしくは最大4千万円越えの罰金だそうで、修復家にとっ

ても、あながちこの法令は無視出来ない物になりそうだ

 

しかし、この法令で象牙の密猟が防げるのか、というのは甚だ疑問に思うのだが、、、。

 

 

 

 

 

« 大丸飯臺修復プロジェクト その4 | トップページ | 朱漆地花鳥螺鈿鳥型脚付円卓 »

コメント


<a href=https://ndt.su/>магнитные дефектоскопы купить</a> - пенетрант инспектор prn, набор маркировочных знаков цифры

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大丸飯臺修復プロジェクト その4 | トップページ | 朱漆地花鳥螺鈿鳥型脚付円卓 »

フォト

instagram

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ